高崎市に新駅誕生予定らしい

富岡だるま駅というのが、誕生するらしい。

北高崎と、群馬八幡の間だそうですが。

その次は、高崎駅と倉賀野駅の間に作ってほしいと要望すると書いてあった。

確かに、交通の便が悪すぎると思う、駅周辺にコンビニがないというのもびっくりなんだけれども、

今更、首都圏並みになるのは難しいと思う。

その記事には、高崎市のメリットとしていろいろ書いてあった。災害リスクが低いというのは、

今回、八潮市の道路陥没事件から、あらためて、再確認した。

八潮市は、東京都に隣接しているので、便利だと思うが、長期化する対策の期間中、下水道の使用制限とか、NTTや、ガスが心配となると、本当に大変と思う。

ところで、栃木県の宇都宮市は、また別の方法で解決しているらしい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました