高崎の花火大会見に行ってきました

花火の動画は、編集をできるようになってから、アップします。

とリアぜず以前撮影した花をアップしました。

花火大会は、駅から離れているので、バスで行こうかと思ったら、バスはもう終わってました。

それで、かなり長い距離を、たぶん20分くらいか、混んでいたので30分くらいだと思いますが、暑い中を歩いていきました。花火はあがり始めていました。

かなり近くまで行ったので、よく見えましたし、撮影できました。しかし、帰りが大変。JRで、

「両毛線の最終電車が出ます、小山などの、桐生から先に帰る方は、頑張ってこの電車に乗ってください。この電車に乗らないと、明日の朝まで待つことになります」という放送が流れたのが、なんと22時半くらい。

私は、そっち方面じゃないけれども、焦ってしまいました。往復1時間くらい歩いたでしょうか。

実は、最近暑い中何回か歩いたことから、足が痛くなり、歩けなくなって、閉じこもってました。そしたら、足の筋力がなくなり、カクンとなって、足が支えられなくなり、転んでしまいそうになります。

そういう症状があるのに、なんとか、電車に乗ろうと思ったら、急いで動いたため、カクンとなり転んでしまいました。それでも何とか乗ろうとしたけれども、力が入らなくて、熱中症でしょうか脱力の状態となり、乗れなくて、入り口の手すりにしがみついていたら、よその人が、持ち上げて乗せてくれました。

飲み物を持っていったつもりが、もっていなくて、のどが渇いていたのも理由かもしれないけれども、年のせいか、暑さのせいか、困りました。

電車がなくなるなんて、焦ってしまいます。

高崎も群馬県の中では、都会のほうですが、田舎って困りますね。

首都圏では、1時過ぎまで電車があったのに、22時半で帰れなくなるなんて。

でも、電車は、満員電車になることはなく、スカスカですから、もっと遅い時間まで運転したら、乗客ゼロなんてことになるかも。

コメント

タイトルとURLをコピーしました